top of page

​生薬とは

Herbs.jpg

何千年も昔から、民間薬として、伝承されてきたのが、生薬です。

”西洋医学”は、病気は人体のどこかの部分が異常-それを取り除くか、

お薬を処方して、治すという考えです。  一方、”漢方、生薬”では、

体の持つバランスが崩れたことが原因と考え、症状が現れた部分

のみでなく、病気の根本にフォーカスします。

東洋医学では、五臓(肝、心、脾、肺、腎)を生命活動の中心と考え、六腑胆、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦)と組み合わせて、すべての組織の連携を

大切にします。 体は繋がっていますので、この五臓六腑を基本にして、一つの臓器だけでなく、体全体のバランスを取り戻し、自己治癒力をあげる

​ことが、生薬です。

hebishima-2.gif

​日本中医薬研究会資料参

​蛇しま

蛇しま
栃木県小山市西城南5-22-19
 

​0285-28-5370

​月-土:9:00-17:00
oお休み―日曜日・祝日
 
bottom of page